top of page

カウンセラーのご紹介

CABF401C-60A6-47D6-B698-532945AD7B8F.jpeg

​カウンセラー

​ともしび よう子

  • Instagram

【プロフィール】

1971年 奈良県出身

​大阪教育大学附属天王寺中学・高校卒業

関西学院大学卒業後

南都銀行にて勤務

後に日本生命相互保険にて勤務

【所属】

日本ペットロス協会
日本クリエイティブマインド協会
NPO法人 人と動物の共生センター
スマイル少額短期保険株式会社代理店
奈良商工会議所
ペットビジネス異業種交流会

【コメント】

ペットちゃんの考えていることが分かればいいな、と思ったことありませんか?

 

ペットちゃんの感情表現は豊かですが、人間の言葉を話さないので、コミュニケーションのすれ違いが起きがちです。

 

日々の小さな疑問が積み重なっていき、やがてお別れを迎えたとき、後悔や自責の念に変わってしまいます。

それがペットロスを重篤なものにする原因の一つになります。

 

そこで、ペットちゃんが元気なうちからアニマルコミュニケーションを利用していただくことで、スムーズな意思疎通が図れます。

 

より良いペットライフは飼い主様の癒やしを促進し、ペットちゃんにとってもストレスを感じにくくなるので、双方のQOLの向上につながります。

 

また、ペットロスでお困りの方が受診されるのは心療内科などの医療機関ですが、

他の人の目が気になったり、話をじっくり聞いてもらう場合の料金設定に抵抗を感じる方が多いようです。

 

医師はペットロスの専門家ではないので、投薬治療が基本となります。何気ない言葉で飼い主様がさらに辛くなり、深く落ち込んでしまうことがあります。

 

ともしびは、ペットロスの専門知識を備えたカウンセラーによるオンラインですのでお顔出しも自由です。

ペットロスに特化したご相談も随時受け付けておりますので、アニマルコミュニケーションも含め、ペットちゃんの生死にかかわらずご利用いただけます。

【資格】

ペットロスパラカウンセラー(日本ペットロス協会)
UE®セラピスト(日本クリエイティブマインド協会)
ペットロスケアアドバイザー(一般社団法人日本ペット技能検定協会)
ドッグライフアドバイザー(一般社団法人日本ペット技能検定協会) 
ペット防災サポート士養成講座初級(NPO法人ペット防災サポート協会)
少額短期保険募集人

古川 

代表

2003年1月生まれ。

多角的な病院経営を目標に医学部を志す中、

19歳でペットロス専門のカウンセリングサロンともしびの代表に就任。

固定観念にとらわれず、「世の中に必要とされる唯一無二の事業をつくる」をモットーに、ペットロスで悩む飼い主が気軽に受けられるカウンセリングサロンの経営に奮闘。

2019年にアメリカのヒューストンにて行われたNASAの学生向け研修に参加。

2020年にはフィリピンセブ島でのオーケストラボランティア活動に参加。

現在は中小企業診断士の資格取得を目指し邁進中。

bottom of page